本文
学校給食について
学校給食について
学校給食は、学校給食法(昭和29年制度)に基づき、児童・生徒の心身の健全な発達に資し、かつ国民の食生活の改善に寄与することを目的とし、学校教育活動の一環として実施されています。
給食実施人員(令和5年5月1日現在)
- 幼稚園 176人
- 小学校 2,304人
- 中学校 1,108人
学校給食費
学校給食法では、学校給食の運営に要する経費のうち、食材費と光熱水費は保護者が負担するものとしていますが、西原町では食材費のみを学校給食費として徴収しています。
令和4年度の西原町の各幼稚園・各小中学校における月額の給食費は、下記のとおりです。
(令和4年4月1日改定)
- 幼稚園児 3,400円
- 小学生 4,400円
- 中学生 5,000円
※平成28年4月より学校給食費の徴収業務は教育総務課になりました。給食費に関する問い合わせは、教育総務課(945-5039)へお願いします。
給食カレンダー
1月
12 月30日(月曜日) |
12月31日(火曜日) |
1(水曜日) |
2(木曜日) |
3(金曜日) |
---|---|---|---|---|
冬休み |
冬休み |
冬休み |
冬休み |
冬休み |
6(月曜日) |
7(火曜日) |
8(水曜日) |
9(木曜日) |
10(金曜日) |
---|---|---|---|---|
冬休み |
麦ごはん |
うちなー七草がゆ |
梅ゆかりごはん |
ごはん |
13(月曜日) |
14(火曜日) |
15(水曜日) |
16(木曜日) |
17(金曜日) |
---|---|---|---|---|
成人の日 |
麦ごはん |
ごはん |
きびごはん |
ケール入りボンゴレ・ビアンコ |
20(月曜日) |
21(火曜日) |
22(水曜日) |
23(木曜日) |
24(金曜日) |
---|---|---|---|---|
ごはん |
コッペパン |
カルシウムごはん |
ごはん |
きびごはん |
27(月曜日) | 28(火曜日) | 29(水曜日) | 30(木曜日) | 31(金曜日) |
---|---|---|---|---|
わかめごはん |
ごはん |
黒米ごはん |
紅芋パン |
ごはん |
☆学校給食費は、毎月10日までに納めましょう。給食費の納入はお済ですか?給食費の完納にご協力ください。
献立表
献立表(小・中学校)【PDF】
献立表(幼稚園)【PDF】
アレルギー表(小・中学校)【PDF】
アレルギー表(幼稚園)【PDF】
学校給食用食材の産地公表について
牛乳
沖縄県産(出荷状況等により県外産に変更となる場合もあります)
米穀
沖縄県産、国内産
脱脂粉乳
外国産
パン・麺類
輸入小麦を使用
肉類
豚肉(沖縄県産・一部外国産)
鶏肉(沖縄県産・一部外国産)
牛肉(外国産)
鶏卵
沖縄県産
生鮮品
産地等を事前に確認して使用
加工品
産地等を事前に確認して使用
お問い合わせ
西原町学校給食共同調理場 Tel:098-945-4935
ページメニュー
令和6年度給食カレンダー
学校給食レシピ
関連施設
関連項目
西原町役場
〒903-0220 沖縄県中頭郡西原町字与那城140番地の1
Tel:098-945-5011 Fax:098-946-6086
©Nishihara Town