本文
救急医療情報キット配布のお知らせ
自宅で具合が悪くなり救急車を呼ぶなど「もしも・・・」のときの安全と安心を守る取り組みとして、救急情報の活用支援事業を始めました。
かかりつけ医や服薬内容などの医療情報を入れた容器「救急医療情報キット」を冷蔵庫(扉部分)に保管し、救急医療に生かすことができます。
救急医療情報キットとは?
高齢者や障害者などの安全・安心を確保するため、かかりつけ医や持病などの医療情報や、薬剤情報提供書(写し)、診察券(写し)などの情報を専用の容器に入れ、自宅に保管しておくことで、万一の救急時に備えます。
持病や服薬等の医療情報を確認することで、適切で迅速な処置が行えること、また緊急連絡先の把握により親族などとのいち早い協力が得られます。
配布対象者は?
西原町内に住所を有し、かつ、下記のいずれかに該当する方が対象となります。
- 65歳以上の方(単身で暮らす方又は夫婦とも65歳以上で暮らす方)
- 障がいがある方(身体・知的・視覚・聴覚・精神・その他障がいのある方)
- 上記に掲げる方のほか、町長が適当と認める方
費用は?
無料配布となります。
申請方法
福祉課窓口にて申請書の提出が必要となります。