本文
マイナンバーカード夜間・休日窓口のご案内
下記の日程において、マイナンバーカード関連手続の夜間・休日窓口を開設します。
マイナンバーカードに関する手続(マイナンバーカードの受け取り、電子証明書の更新、マイナンバーカードの申請等)を受け付けています。平日日中に役場へ行くことが難しい方は、ぜひご利用ください。
なお、予約制となっておりますので、ご希望の日時について、町民課までご連絡ください。(電話番号:098-945-5012)
開設日時
令和7年10月23日(木曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和7年11月6日(木曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和7年11月18日(火曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和7年11月30日(日曜日) 午前9時から正午まで
令和7年12月9日(火曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和7年12月14日(日曜日) 午前9時から正午まで
令和7年12月23日(火曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和8年1月8日(木曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和8年1月15日(木曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和8年1月25日(日曜日) 午前9時から正午まで
令和8年2月5日(木曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和8年2月15日(日曜日) 午前9時から正午まで
令和8年2月24日(火曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和8年3月5日(木曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
令和8年3月15日(日曜日) 午前9時から正午まで
令和8年3月19日(木曜日) 午後5時30分から午後7時30分まで
必要な持ち物・注意事項
| 手続きの種類 | 必要な持ち物・注意事項 |
|---|---|
| マイナンバーカードの受け取り |
マイナンバーカードの受け取り方法のページをご確認ください。 |
| 電子証明書の更新 | マイナンバーカードと、暗証番号をお持ちください。 暗証番号を失念した場合は、初期化・再設定もできますので、本人確認書類(運転免許証等)もあわせてお持ちください。 代理の場合は、委任状が必要となります。委任状の様式をお持ちでない場合は、事前に、下記の電話番号までお問い合わせください。 |
| マイナンバーカードの申請 | 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、介護保険証等)をお持ちください。顔写真撮影も行いますので、必ずご本人もお越しください。 同一世帯でない方のマイナンバーカード申請書の交付には、委任状が必要となります。該当する方は、事前に、下記の電話番号までお問い合わせください。 |


