ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園こども園 > 幼稚園・こども園 > にしはら子育てネット > 西原町公私連携幼保連携型認定こども園「西原南こども園」が開園!(2024年4月1日)

本文

西原町公私連携幼保連携型認定こども園「西原南こども園」が開園!(2024年4月1日)

ページID:0008193 更新日:2025年2月7日更新 印刷ページ表示

令和6年4月1日、本町で2園目となる公私連携幼保連携型認定こども園「西原南こども園」の開園式・入園式が行われ、園児61名が入園しました。
(3歳児13名、4歳児17名、5歳児31名)
西原南こども園では、これまでの町立西原南幼稚園の園舎・園庭を引き続き活用しながら、教育と保育を一体的に捉え、質の高い幼児教育保育の提供及び充実した環境構成に取り組みます。

施設概要​

表1
運営法人 社会福祉法人 弘文会
所在地 西原町字安室122番地の1
定員 105名(教育認定25名・保育認定80名)
開園時間 7時15分~19時15分
休園日 日曜、祝日、慰霊の日、年末年始
給食 外部搬入(アレルギー除去食対応可)

 

開園式・入園式の様子

西原南こども園の開園式で社会福祉法人弘文会神村絹枝理事長は「安心してこどもを預けきれるように、これまでの経験を活かしてこどもに寄り添った運営をしていきます。」と意気込みを語りました。
また、崎原盛秀西原町長は「31年にわたり西原南幼稚園が築き上げてきた歴史を受け継いでいただき、『こどもを第一に』考える西原南こども園を、町と弘文会とがしっかり連携をしながら作り上げていきたい」と、子どもたちの健やかな成長と西原南こども園の発展を祈念しました。


開園式後に行われた入園式で荻堂里絵子園長は「みんなで元気いっぱい楽しみましょう!」とあいさつ。多くの保護者が見守る中、園児たちは大きな声で元気よく返事をしていました。

今後の取り組み

令和5年度には坂田こども園が開園し、今回、西原南幼稚園が西原南こども園として新たに開園しましたが、今後も運営法人と町が、しっかりと密に連携し、より良い幼児教育保育の提供に向け継続して取り組んでいくとともに、引き続き、西原東こども園(仮称)の令和7年度の開園や、西原幼稚園の認定こども園移行に向けた調整等に取り組んでまいります。