本文
西原町では、令和7年度に町立小学校に入学するお子様の保護者に対して、学用品費等をそろえるための「入学準備金」を3月に支給します。
令和7年4月1日時点で西原町に住所を有し、町立小学校に就学予定のお子様の保護者
令和6年度(令和5年)分の所得情報をもとに審査が行われます
《入学準備金の目安となる収入額》※生計を同一にしている方全員の収入合計額が審査対象となります。
世帯人数 | 世帯構成 | 収入合計額 |
---|---|---|
認定世帯(1) (入学準備金対象) |
||
2人 | 親1人・小学生1人 | 約161万円未満 |
3人 | 親1人・小学生1人・中学生1人 | 約216万円未満 |
4人 | 両親・小学生1人・中学生1人 | 約278万円未満 |
5人 | 両親・小学生2人・中学生1人 | 約322万円未満 |
6人 | 両親・小学生2人・中学生2人 | 約365万円未満 |
※上記は目安としての金額です。基準額は世帯構成(人数や年齢)によって異なります。
※所得要件に係る収入額や基準額などの説明については[認定基準] [PDFファイル/363KB]を確認ください。
就学前申請の結果、認定された場合、下表のとおり援助金が給付されます。
援助費目 | 入学準備金 | 学用品費 | 校外活動費 | 学校給食費 |
---|---|---|---|---|
援助金額 | 19,900円 | 11,100円 | 1,510円 | 48,400円 |
備考 | 令和7年3月に給付 | 就学後(4月以降)に給付 |
※「入学準備金」のみが前倒し給付の対象であり、その他の援助費目は就学後の10月と3月に給付されます。
就学予定のお子様に兄姉がいて、既に就学援助の認定を受けている場合も、申請が必要です。
令和6年12月16日(月曜日)~ 令和7年1月17日(金曜日)
西原町教育委員会 教育総務課 ※オンライン申請の場合は窓口の提出不要です
※3及び4の書類については、申請書の裏面事項(収入等世帯の情報を教育委員会が確認すること)に同意する場合は提出不要です。ただし、基準日(令和6年1月1日時点)に西原町に住民登録がなかった方は、4の提出が必須となりますので、基準日に住民登録をしていた市町村で証明書を取得し、添付してください。
※令和6年1月1日時点で住民登録がない方が世帯にいる場合は、オンライン申請ができません。窓口にて必要書類を準備して頂き申請してください。
オンライン申請QRコード