本文
この手帳は、身体に障がいのある方がさまざまな福祉サービスを受けるために必要な手帳です。障がいの種類や程度により、1級(重度)~ 6級(軽度)までの手帳が交付されます。
下記のものを持参して申請して下さい。沖縄県で審査後、約3~4ヶ月で交付されます。西原町役場 福祉課 窓口に用意してあります。
※「指定医師」とは、身体障害者福祉法15条で認定を受けた医師のことをいいます。
※申請書、指定医師の意見書、診断書の様式は沖縄県身体障害者更生相談所のホームページからもダウンロードできます。
沖縄県身体障害者更生相談所ホームページ<外部リンク>
上記のものを持参して申請して下さい。沖縄県で審査後、約2~3ヶ月で交付されます。
顔写真(たて4cm×よこ3cm)1枚、印かん、マイナンバー通知カード等を持参して申請して下さい。
(西原町外へ転出した場合、その転出先の市町村で申請)
印かん、変更事項が証明できるもの(保険証や住民票など)、マイナンバー通知カード等を提示して下さい。
手帳の再交付をうけたとき、障がいに該当しなくなったとき、死亡したときなどは返還が必要です。身体障害者手帳、印かん、マイナンバー通知カード等、届出に来た方の身分証を持参して申請して下さい。