ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

マイナ保険証をご利用ください

ページID:0008452 更新日:2025年4月11日更新 印刷ページ表示

西原町の国民健康保険証の有効期限は令和7年7月31日までです!

これまでの健康保険証は令和6年12月2日に廃止され、マイナンバーカードと一体化されます。令和7年8月1日以降の医療機関の受診は、保険証とマイナンバーカードが一体化されたマイナ保険証をご利用ください。

マイナンバーカードを持っていない方や、保険証利用登録をしていない方は、早めに手続きを行うようにしましょう。

令和6年12月2日以降、マイナンバーカードを取得していない方等については、資格確認書を交付します。資格確認書を医療機関等の窓口で提示することで受診が可能になります。資格確認書の申請方法については、決まり次第、広報・ホームページにてお知らせいたします。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには

(1)マイナンバーカードを取得する
マイナンバーカードを持っていない方は、西原町にて取得の申請が必要です。
※下記のサイトをご確認ください
地方公共団体情報システム機構 マイナンバーカード 総合サイト 申請・受取方法/申請状況確認<外部リンク>

(2)保険証利用の申請(登録)を行う
マイナンバーカードを保険証として利用するには、事前に登録が必要です。
登録するには、マイナポータルにてパソコン(ICカードリーダーが必要)や、スマートフォン(マイナンバー読取対応機種)等を利用してご自身で行うか、町民課窓口でも事前登録可能です。町民課窓口にて事前登録希望の方は、以下のものを持参してください。
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード取得時に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)
※下記のサイトをご確認ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省)<外部リンク>

≪マイナンバーカードの保険証利用に関するお問い合わせ≫

●マイナンバー総合フリーダイヤル
Tel0120-95-0178
【受付時間】年末年始を除く
平日)9時30分~20時00分  土日祝)9時30分~17時30分
※下記のサイトをご確認ください。
よくある質問:マイナンバーカードの健康保険証利用について<外部リンク>

<外部リンク><外部リンク>