ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 福祉課 > 認知症SOSネットワークについて

本文

認知症SOSネットワークについて

ページID:0001411 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

西原町と西原町社会福祉協議会、浦添警察署は、平成30年1月19日に「認知症高齢者等見守りSOSネットワーク」の協定を締結しました。この協定は認知症による道迷いがみられる方やその可能性がある方を事前に登録することにより、見守りと行方不明になった場合に迅速な捜索が開始することを目的にしています。
※見守りや行方不明時の情報提供や捜索は家族が同意した協力機関のみ、行います。また、町民や各機関へ見守り依頼をすることもあります。
※道迷いでお困りの方、登録希望の方は福祉課や地域包括支援センターまで連絡ください。

西原町認知症高齢者等見守りSOSネットワーク [PDFファイル/919KB]
西原町認知症高齢者等見守りSOSネットワークの画像

申請書のダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>