本文
西原町中央公民館再整備に向けたサウンディング調査(結果公表)
案内
西原町では、老朽化が進む中央公民館(隣接施設を含む。)の再整備に向けた検討を行っています。
新たな施設では、これまでの生涯学習拠点としての公共機能に加え、「学び」「健康」「交流」など町民や地域の利用意向を実現できる民間機能の導入を目指し、より多くの交流や賑わいを創出できる施設となるよう、現在、「西原町中央公民館再整備基本計画(仮称)」の策定に向けた作業を進めています。
今回、施設整備や運営に関して現在検討中の事業計画等の情報共有も含め、民間事業者の皆様との対話(意見交換・提案等)を行い、基本計画に反映していくことを目的として、サウンディング(官民対話)調査を実施します。
本事業にご関心をお持ちの民間事業者の皆様のご参加をお待ちしております。
調査・意見交換を求める内容(例)
- 本事業の市場性及び参画意向について
- 生涯学習、社会教育、介護予防、子育て関連事業等のソフト的な取組や運営について
- 事業スキーム(事業計画、事業手法、事業期間、官民役割分担等)について
- 付帯事業(民間収益施設)の導入可能性について
- 周辺公共施設との連携やまちづくりへ寄与する提案等について
- 事業実施にあたり⾏政に期待すること、懸念事項等について
※ 「施設整備」「維持管理」「運営」など各段階の一部に対する提案等でも構いません。(導入可能な機能のみの提案等)
実施概要
調査対象
本事業に関心をお持ちでサウンディング調査を希望される民間事業者
公募期間
令和5年5月19日(金)~ 6月1日(木)
※申込多数の場合は締め切る可能性がありますので、お早めにお申し込みください。
申込方法
次のURLまたはQRコードから、必要事項をご記入の上、お申込みください。
【URL】 https://forms.office.com/e/J22BxFmjnN<外部リンク>
実施方法等
- お申し込みいただいた方から順次、日程調整のご連絡をいたします。
(本調査は令和5年6月15日(木)頃までに完了予定です。) - 調査は1事業者ごとに対面又はオンラインで実施します。
(所要時間は1時間程度を想定しています。) - 対面実施の会場は西原町役場(沖縄県中頭郡西原町字与那城140番地の1)を予定しています。
令和3年度 | ・民間資金等活用可能性調査(報告書公開中) 詳しくはこちら |
---|---|
令和4~5年度 | ・「西原町中央公民館再整備基本計画(仮称)」の策定 |
令和5~6年度 | ・事業者公募に向けた準備(要求水準書の作成等) |
令和6年度 | ・事業者公募・審査選定・契約締結 |
留意事項
- 調査結果は、事業者のアイディアやノウハウの保護に配慮した上で、公表又は基本計画へ反映する可能性があります。
- サウンディング調査への参加に要する費用は、参加者の負担とします。
- 申込後、事業説明資料や調査項目(詳細)を事前にご案内いたします。
- 参加にあたり、資料等をご準備いただく必要はありません。
- 当日は、基本計画策定の業務委託先(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社)が同席する場合があります。
案内チラシ
西原町中央公民館再整備に向けたサウンディング調査チラシ [PDFファイル/667KB]
サウンディング調査結果公表
サウンディング調査結果をまとめましたので公表します。
参加くださいました事業者の皆様においては、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
西原町中央公民館-調査結果(PDF) [PDFファイル/1.57MB]
お問い合わせ
・デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社(業務委託先)
木村、羽場内 【Mail】 rei.habauchi@tohmatsu.co.jp
・西原町企画財政課 與那嶺、上野、比嘉
【TEL】 098-945-4533 【Mail】 c-project@town.nishihara.okinawa.jp