本文
令和7年度 かけっこ教室開催します!保護者向け「栄養講座」同時開催
令和7年度かけっこ教室・栄養講座
目的
スポーツの基礎である「かけっこ」について、基本的な動作などを楽しみながら学び、運動能力を向上させるとともに、スポーツの楽しさや喜びを得る。あわせて、その保護者へ「成長期における児童の食事に関する栄養講座」を実施する。
講師
【かけっこ指導】
・砂川 力也 (琉球大学教育学部保健体育講座 教授)
児童を対象とした運動の指導法などを研究
・琉球大学陸上競技部員(沖縄県選手権・沖縄県民体育大会上位入賞者による指導)
【栄養講座】
・町田 貴和子 (琉球大学技術職員・管理栄養士)
・砂川 力也 (琉球大学教育学部保健体育講座 教授)
児童を対象とした運動の指導法などを研究
・琉球大学陸上競技部員(沖縄県選手権・沖縄県民体育大会上位入賞者による指導)
【栄養講座】
・町田 貴和子 (琉球大学技術職員・管理栄養士)
対象者
かけっこ教室:西原町在住の小学生(保護者同伴)
栄養講座:かけっこ指導参加小学生の保護者
栄養講座:かけっこ指導参加小学生の保護者
場所・日程
【場所】
西原町民陸上競技場
※雨天の場合は町民体育館で実施
【日程】
・かけっこ教室:全2回 16時00分~18時00分
第1回:8月2日(土曜日)
第2回:8月3日(日曜日)
(2回で一連のプログラムとする)
・栄養講座 8月2日(土曜日)16時30分~17時30分
西原町民陸上競技場
※雨天の場合は町民体育館で実施
【日程】
・かけっこ教室:全2回 16時00分~18時00分
第1回:8月2日(土曜日)
第2回:8月3日(日曜日)
(2回で一連のプログラムとする)
・栄養講座 8月2日(土曜日)16時30分~17時30分
定員・参加料
【定員】
・かけっこ教室:60名(保護者同伴。2回とも参加できる方を優先とする。)
・栄養講座:30名
【参加料】
無料
・かけっこ教室:60名(保護者同伴。2回とも参加できる方を優先とする。)
・栄養講座:30名
【参加料】
無料
申込期間・方法
申込用紙に必要事項を記入し、西原町民体育館事務所へ直接持参するかFaxで申込みください。(Faxの場合は電話確認をお願いします。)もしくは下記QRコードを読み込み応募フォームから申し込んでください。定員に達し次第締め切ります。(2回とも出席できる方を優先とします。)
・申込期間:令和7年7月15日(火曜日)~7月18日(金曜日)※期間前の受付は行いません。
・受付時間: 9時~17時(12時~13時を除く)
・申込期間:令和7年7月15日(火曜日)~7月18日(金曜日)※期間前の受付は行いません。
・受付時間: 9時~17時(12時~13時を除く)
