ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 健康保険課 > 特定健診等実施計画

本文

特定健診等実施計画

ページID:0002247 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

計画策定の趣旨

 平成20年4月より「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、糖尿病などの生活習慣病の発症や重症化を予防するため、医療保険者に対して40歳~74歳の被保険者を対象に、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した特定健康診査(以下「特定健診」という。)及び特定保健指導の実施が義務付けられました。
 西原町においても、平成20年度に「西原町特定健診等実施計画(第1期)」を策定し、生活習慣病の予防、早期発見、早期治療、重症化予防に取り組んできました。
 特定健診等実施計画については、5年を1期として定めることとされており、第1期計画(平成20年度~24年度)が終了しました。

第2期特定健診等実施計画

概要版

第2期特定健診等実施計画の画像
概要版 [PDFファイル/256KB]

  1. 計画策定の趣旨
  2. 第1期計画の目標達成状況
  3. 第1期計画の実践からみえてきた医療費と生活習慣病の実態
  4. 第2期計画の目標
  5. 特定健診の実施方法
  6. 保健指導の実施
  7. 特定健康診査等実施計画の評価及び見直しに関する事項

完全版

第2期 特定健康診査等実施計画 平成25年2月 [PDFファイル/256KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>