本文
療養費
概要
下記のような場合は、かかった医療費の全額をいったん自己負担することとなりますが、後日申請することにより保険で認められた部分の金額の払い戻しをうけることができます。(療養費を支払った日の翌日から2年経過すると時効となりますので、お早めに手続きしてください)
なお、内容について審査機関で審査を受けるため、申請から支給まで数か月かかります。また、審査の結果、支給されない場合や一部のみの支給となる場合もあります。
療養費の申請事例 | 申請に必要な書類 | ||
---|---|---|---|
(1) | やむを得ない理由で西原町の国保を使わずに受診したとき |
|
|
(2) | 医師が治療上必要と認めたコルセットなどの補装具を作ったとき |
|
|
(3) | 骨折や捻挫などで柔道整復師から施術を受けたとき |
|
|
(4) | 医師が認めたはり、きゅう、あんまマッサージの施術を受けたとき |
|
|
(5) | 医師が認めた輸血の生血代 |
|
|
(6) | 海外で診療を受けたとき |