ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > こども課 > 保育所(園)の発達支援保育について

本文

保育所(園)の発達支援保育について

ページID:0001800 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

保育園の発達支援保育

保育園の発達支援保育とは

西原町では、保育園にて発達が気になる児童及び心身に障がいのあるお子さまに対し、適切に支援できるように「発達支援保育」を実施しています。
支援については、西原町発達支援会議において、お子さまの心身の発達や保育園の職員体制を考慮しながら判断します。

申込から入所まで

保育園入園申込みの際に、身体障害児手帳又は療育手帳、特別児童扶養手当証書などの写しを添付して申込んでください。手帳や証書がない場合は、お子さまの状態が分かる医師の診断書を求める場合があります。
申込後、お子さまの発達の状態などを確認するため心理判定及び行動観察を実施します。
その後、発達支援会議で、お子さまが集団保育に適応しているか、入園の可否等について審査・決定します。
※年度途中で発達支援保育を希望される場合、職員体制やお子さまの心身の発達によっては、支援を受けられないことがあります。

実施保育所(園)

町内各認可保育園で実施しています。

<外部リンク><外部リンク>