ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 福祉課 > 西原町避難行動要支援者登録申請書 兼 登録名簿のご案内

本文

西原町避難行動要支援者登録申請書 兼 登録名簿のご案内

ページID:0001487 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

 西原町では、家族等の支援が困難な一人暮らしの高齢者や身体に障害を持っている人たち(避難行動要支援者)が地域の中で支援を受け、災害時に迅速かつ的確に避難できるよう台帳を整備し、災害時に一人も見逃さない運動を展開します。
 名簿は、町関係部署、管轄する警察署及び消防署のほか、自治会長、地域の民生委員・児童委員などにお渡しし、地域の中で日ごろの見守りと災害時の支援体制を整えるために活用していただくものです。

災害時支援体制イメージ図

対象者

  • 身体障害者手帳の交付を受けている方
  • 療育手帳の交付を受けている方
  • 70才以上の高齢者のみの世帯の方
  • 介護保険の要介護認定を受けている方
  • 認知症高齢者
  • その他、援助を必要とする方

登録を希望する方は・・・

(1)申請書を福祉保険課社会福祉係に提出してください。

西原町避難行動要支援者登録申請書 兼 登録名簿 [PDFファイル/50KB]

(2)「地域支援者」を決めていただきます。

「地域支援者」とは、登録を希望する方に対し普段からの見守りや、災害時に一緒に避難したり、安否確認などの支援をしていただく方です。
地域支援者を決定することが難しい場合は、地域の民生委員・児童委員にご相談下さい。

(3)注意事項

  • 名簿には個人情報が記載されるため、関係機関及び支援者に登録情報を提供することについて本人の同意が必要になります。
  • 本運動は、災害時に支援が行き届かなかったり、事故等が発生したりしても責任を伴うものではありません。地域支援者や自治会、隣近所の皆さんと良い人間関係をきずき、災害に負けない環境作りに努めてください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>