ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 福祉課 > 認知症安心ガイドについて

本文

認知症安心ガイドについて

ページID:0001410 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

 病院で認知症と診断されたけれどどのようなサービスが使えるの?普段の生活で何に気を付ければいいの?というお悩みにお答えして、西原町では「西原町認知症安心ガイド(認知症ケアパス)」を作成しています。
 このガイドは、認知症の進行状況に合わせて、時期に応じたサービスをまとめたもので、実際に認知症の支援を行っている方々が協力して作成しています。

西原町認知症安心ガイドは、1~2ページ目の認知症の方と利用サービス一覧から確認します。

認知症の方の様子の変化と利用サービス一覧の画像

(4)あとのページで、認知症「軽度」の方への情報も掲載していますので、ご確認ください。
例)運転免許はどうしたらいいの? 徘かいについて等

西原町認知症安心ガイド

西原町認知症安心ガイドの画像

  • 認知症の進行に応じたサービスをまとめたもの
  • 認知症の方、その家族関係者の方におすすめです。

西原町認知症安心ガイド [PDFファイル/3.05MB]

西原町認知症安心ガイド~予防・早期発見編~

西原町認知症安心ガイド~予防・早期発見編~の画像

認知症の予防・早期発見の内容に特化したもの

西原町認知症安心ガイド~予防・早期発見編~ [PDFファイル/1.72MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>