ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 町民課 > 郵送で住民票や住民票の除票を請求するには

本文

郵送で住民票や住民票の除票を請求するには

ページID:0001366 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示
表1
必要な書類
  1. 「住民票郵送請求書」 [PDFファイル/343KB]
  2. 宛名を記載し、切手を貼った返信用の封筒
  3. 申請者の住所が確認できる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
  4. 必要金額分の定額小為替(郵便局で購入できます)
  5. 代理の方が申請する場合は 委任状 [PDFファイル/62KB]
請求書に必要な記入事項
  1. 請求者の住所・氏名(押印)・電話番号(確認事項がある場合に連絡しますので、必ず記入してください)
  2. 謄本か抄本か(抄本の場合は、必要な方の氏名の記載が必要です)
  3. 「世帯主・続柄」・「本籍・筆頭者」を記載するか

※原則、住民票は現在住民登録されている住所にしか送付できません。登録されている住所以外に送付希望の方は、町民課までお問い合わせください。
※第三者が請求する場合は、他に添付する書類が必要になることがありますので、町民課までお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>