本文
住民票ってなに
住民票とは住民の居住関係等を記載したもので、住所などを証明する場合に必要です。住民票に記載される項目は以下のとおりです。
- 氏名
- 通称名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 住所を定めた日とその届出
- 西原町民となった日
- 前住所
- 世帯主氏名
- 世帯主との続柄
- 戸籍の表示
- 国籍・地域
- 法第30条の45に規定する区分
- 在留カード等の番号
- 在留資格・帰還・満了の日
- 通称の履歴
- カタカナの併記
- 上記項目の変更理由や届出日
- 住民票コード
- 個人番号
※11については日本人のみの項目です。
※2及び12~17は外国人のみの項目です。
※9~19は本人が希望しない限りは省略して発行されます。(表示が必要な方は申出てください。)
※住民票は原則として本人もしくは同一世帯の方しか請求できません。(同じ住所の親族でも別世帯の場合は、第三者扱いになります。)
それ以外の第三者の方が請求する場合は、本人からの委任状または住民票が「必要である正当な理由」、「使いみち」の明記と「理由や使いみちを証明する資料等」必要になります。