ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き > 住民票・戸籍 > マイナンバー関連 > 電子証明書暗証番号のコンビニでの初期化・再設定について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き > 住民票・戸籍 > 交付窓口・コンビニ交付 > 電子証明書暗証番号のコンビニでの初期化・再設定について

本文

電子証明書暗証番号のコンビニでの初期化・再設定について

ページID:0001346 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

「スマートフォンアプリ」と「コンビニ等のマルチコピー機」を利用して、マイナンバーカードの電子証明書の暗証番号を、初期化・再設定することができるようになりました。

ご利用方法

「コンビニに行く前に、スマートフォンに専用アプリをダウンロードし、事前予約が必要です。
詳細なご利用方法・ご利用可能な店舗については、以下のサイトやPDFからご確認ください。
公的個人認証サービスポータルサイト<外部リンク>
電子証明書の暗証番号再設定がコンビニでできます [PDFファイル/767KB]

注意事項

以下の場合については、アプリやコンビニ等では初期化・再設定を行うことはできませんので、お手数をおかけしますが、町民課窓口までお越しください。

  • 署名用電子証明書の暗証番号(英数字6文字~16文字)と利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の両方を忘れてしまった場合
  • 住民基本台帳用暗証番号を忘れてしまった場合
  • 券面事項入力補助情報用暗証番号を忘れてしまった場合

専用アプリのダウンロード

以下のリンクからダウンロードできます。
iPhone用JPKI暗証番号リセットアプリのダウンロード<外部リンク>
Android用JPKI暗証番号リセットアプリのダウンロード<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>