本文
粗大ごみの出し方について
- 家庭から出る粗大ごみの回収については西原町では事前の申し込みは必要ありませんが、次のことに注意してください。
- お住まいの区域(行政区)ごとに曜日が指定されており、午前8時30分までにいつもごみを出す場所に粗大ごみのシールを貼って出してください。
- ベッドのマットレスや布製のソファー等、雨に濡れると重くなって収集員が回収できない場合があるので、その日の天気を見ながら出してください。
- 粗大ごみのシールは「大」・「小」の2種類あり、「大」は最も長い部分が1m以上か1m未満でも10kgを超える場合、「小」は最も長い部分が1m未満で10kg未満の場合です。
- 粗大ごみは1収集日あたり出せる個数に制限があり、「大」のみの場合1個まで、「小」のみの場合2個までです。
- 粗大ごみのシールにはお名前を書く欄がありますので、必ずご記入ください。粗大ごみのシールは金券と一緒なので、剥がされて別の方が利用する可能性があります。また、アパートやマンション等の複数世帯の場合、どの世帯から何個出されたのか確認できないため必ずご記入ください。
※赤い点線がお名前を書く欄です。
- 事業所や店舗兼住宅の店舗から出る粗大ごみは、家庭から出る粗大ごみとしては回収できないのでご注意ください。(産業廃棄物となります。)
産業廃棄物の処分は次の組織にご確認ください。
一般社団法人 沖縄県産業資源循環協会(Tel:098-878-9360)