本文
共同住宅のごみ収集手続き(共同住宅建築に伴うごみ排出方法協議書)
1. 建築確認前のごみ排出方法協議
アパートやマンション等の集合住宅を建築確認する前に環境安全課窓口で協議を行います。
協議では建築場所、ごみ置き場の設置場所、収集の可否、合意事項の確認を行います。
店舗兼住宅の場合、店舗のごみは家庭ごみとしては回収できません。西原町の事業系廃棄物収集の許可業者と契約することになるので、住宅のごみ置き場とは別に設置してください。
必要書類 2種類(環境安全課窓口でもらうかダウンロードで取得)
- 共同住宅建築に伴うごみ排出協議書 ダウンロードは「共同住宅建築に伴うごみ排出方法協議書」 [Wordファイル/17KB]
- ごみ排出計画書 ダウンロードは「ごみ排出計画書」 [Wordファイル/17KB]
- 上記1、2以外に添付資料が必要です。
- 建物の配置図及び排出場所の位置図
- 事業系ごみの保管場所及び構造(該当する場合)
- 付近の見取り図
- その他必要と認めるもの
2. 入居開始前の連絡
入居開始前の1週間前までに電話連絡をお願いします。
3. 入居者へのごみ排出の案内
入居者へのごみの正しい分け方・出し方やごみ排出場所を適切に指導してください。
ごみの分別ポスターは、環境安全課の窓口でもらうか、西原町のホームページよりダウンロードして印刷することができます。
- 西原町家庭ごみの正しい分け方・出し方 ダウンロードは「西原町家庭ごみの正しい分け方・出し方」 [PDFファイル/1.76MB]
4. 協議内容の変更
現在使用しているごみ置き場の変更等、当初協議した内容に変更がある場合は早めに連絡をお願いします。