ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画財政課 > 平成22年度~平成26年度の取組み結果集計報告

本文

平成22年度~平成26年度の取組み結果集計報告

ページID:0002228 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

平成26年度の取組み結果集計報告

 『西原町役場の地球温暖化対策実行計画(平成22年度~平成26年度)』に基づく、平成26年度の取組み結果における温室効果ガス排出量の集計がまとまりましたので次のとおり報告いたします。

1.西原町における平成26年度の二酸化炭素排出量は、3,870トン-CO2でした。
基準年度と比較すると、124トン-CO2の増加でした。
前年度と比較すると、1トン-CO2の減少でした。
基準年度と比較して5%の削減目標でしたが、3.3%の増加でした。
平成26年度の予測(目標)3,559トン-CO2と比較すると、311トン-CO2の差がありました。

平成26年度の取組み結果集計報告

二酸化炭素排出量 (t-CO2)
年度 実績 予測
基準年度 平成26年度 3,746t-CO2  
1年目 平成22年度 3,744t-CO2 3,709t-CO2
2年目 平成23年度 3,759t-CO2 3,671t-CO2
3年目 平成24年度 3,666t-CO2 3,634t-CO2
4年目 平成25年度 3,871t-CO2 3,596t-CO2
5年目
(目標)
平成26年度 3,870t-CO2 3,559t-CO2

2.施設・事業別の二酸化炭素排出量は以下のとおりです。

施設・事業別排出

表1
施設・事業名 施設・事業内訳 排出起源内訳 二酸化炭素排出量(t-CO2)
基準年度排出量
平成20年度
平成26年度 増減
役場庁舎     688 902 214
  電力・ガス・軽油   629   855   226
  ガソリン   58   47   ▲11
資源ごみ回収事業 リサイクルヤード・ごみ収集車 電力・ガソリン 23 0 ▲23
保育所 坂田保育所 電力・ガス 84 710 626
児童館 西原・西原東・坂田児童館 電力 24 31 7
東崎公園   電力 30 33 3
土木区画整理事業   ガソリン   1  
東崎都市緑地   電力 15 20 5
学校 西原・西原東・西原南・坂田 小学校・幼稚園
西原・西原東中学校
電力 1727 1808 81
中央公民館   電力・ガス・ガソリン・軽油 156 950 794
図書館   電力 323 275 ▲48
町民体育館   電力 377 333 ▲44
学校給食共同調理場   電力・ガス・ガソリン・軽油・重油 264 293 29
上下水道課   電力・ガソリン 34 90 56
    3,746 3,870 1,701

(注)数値は四捨五入により表示しているため、各数値の合計値は、合計の値と一致しない場合がある。

平成26年度施設・事業別排出量(詳細) [PDFファイル/55KB]

平成25年度の取組み結果集計報告

 『西原町役場の地球温暖化対策実行計画(平成22年度~平成26年度)』に基づく、平成25年度の取組み結果における温室効果ガス排出量の集計がまとまりましたので次のとおり報告いたします。

1.西原町における平成25年度の二酸化炭素排出量は、3,871トン-CO2でした。
基準年度と比較すると、125トン-CO2の増加でした。
前年度と比較すると、205トン-CO2の増加でした。
基準年度と比較して4%の削減目標でしたが、3.3%の増加でした。
平成25年度の予測(目標)3,596トン-CO2と比較すると、275トン-CO2の差がありました。

平成25年度の取組み結果集計報告

二酸化炭素排出量 (t-CO2)
年度 実績 予測
基準年度 平成20年度 3,746t-CO2  
1年目 平成22年度 3,744t-CO2 3,709t-CO2
2年目 平成23年度 3,759t-CO2 3,671t-CO2
3年目 平成24年度 3,666t-CO2 3,634t-CO2
4年目 平成25年度 3,871t-CO2 3,596t-CO2
5年目
(目標)
平成26年度   3,559t-CO2

2.施設・事業別の二酸化炭素排出量は以下のとおりです。

施設・事業別排出

表2
施設・事業名 施設・事業内訳 排出起源内訳 二酸化炭素排出量(t-CO2)
基準年度排出量
平成20年度
平成25年度 増減
役場庁舎     688 702 14
  電力・ガス・軽油   629   669   40
  ガソリン   58   33   ▲25
資源ごみ回収事業 リサイクルヤード・ごみ収集車 電力・ガソリン 23 30 7
保育所 坂田保育所 電力・ガス 84 101 17
児童館 西原・西原東・坂田児童館 電力 24 29 5
東崎公園   電力 30 38 8
東崎都市緑地   電力 15 20 5
学校 西原・西原東・西原南・坂田 小学校・幼稚園
西原・西原東中学校
電力 1727 1904 177
中央公民館   電力・ガス・ガソリン・軽油 156 100 ▲56
図書館   電力 323 307 ▲16
体育館   電力 377 334 ▲43
学校給食共同調理場   電力・ガス・ガソリン・軽油・重油 264 301 37
水道庁舎   電力・ガソリン 34 32 ▲2
    3,746 3,871 154

(注)数値は四捨五入により表示しているため、各数値の合計値は、合計の値と一致しない場合がある。

平成25年度施設・事業別排出量(詳細) [PDFファイル/52KB]

平成24年度の取組み結果集計報告

 『西原町役場の地球温暖化対策実行計画(平成22年度~平成26年度)』に基づく、平成24年度の取組み結果における温室効果ガス排出量の集計がまとまりましたので次のとおり報告いたします。

1.西原町における平成24年度の二酸化炭素排出量は、3,666トン-CO2でした。
基準年度と比較すると、80トン-CO2の削減でした。
前年度と比較すると、93トン-CO2の削減でした。
基準年度と比較して3%の削減目標でしたが、2.1%の削減でした。
平成24年度の予測(目標)3,634トン-CO2と比較すると、32トン-CO2の差がありました。

平成24年度の取組み結果集計報告

二酸化炭素排出量 (t-CO2)
年度 実績 予測
基準年度 平成20年度 3,746t-CO2  
1年目 平成22年度 3,744t-CO2 3,709t-CO2
2年目 平成23年度 3,759t-CO2 3,671t-CO2
3年目 平成24年度 3,666t-CO2 3,634t-CO2
4年目 平成25年度   3,596t-CO2
5年目
(目標)
平成26年度   3,559t-CO2

2.施設・事業別の二酸化炭素排出量は以下のとおりです。

施設・事業別排出

表3
役場庁舎     688 702 14
  電力・ガス   629   650   21
  ガソリン   58   52   ▲6
資源ごみ回収事業 リサイクルヤード・ごみ収集車 電力・ガソリン 23 19 ▲4
保育所 西原・坂田保育所 電力・ガス 84 117 33
児童館 西原・西原東・坂田児童館 電力 24 27 3
東崎公園   電力 30 39 9
東崎都市緑地   電力 15 19 4
学校 西原・西原東・西原南・坂田 小学校・幼稚園
西原・西原東中学校
電力 1727 1715 ▲12
中央公民館   電力・ガス・ガソリン・軽油 156 80 ▲76
図書館   電力 323 288 ▲35
体育館   電力 377 338 ▲39
学校給食共同調理場   電力・ガス・ガソリン・軽油・重油 264 292 28
水道庁舎   電力・ガソリン 34 30 ▲4
    3,746 3,666 ▲78

(注)数値は四捨五入により表示しているため、各数値の合計値は、合計の値と一致しない場合がある。

平成24年度施設・事業別排出量(詳細) [PDFファイル/41KB]

平成23年度の取組み結果集計報告

 『西原町役場の地球温暖化対策実行計画(平成22年度~平成26年度)』に基づく、平成23年度の取組み結果における温室効果ガス排出量の集計がまとまりましたので次のとおり報告いたします。

1.西原町における平成23年度の二酸化炭素排出量は、3,759トン-CO2でした。
基準年度と比較すると、13トン-CO2の増加でした。
基準年度と比較して2%の削減目標でしたが、0.34%の増加でした。
平成23年度の予測(目標)3,709トン-CO2と比較すると、88トン-CO2の差がありました。

平成23年度の取組み結果集計報告

二酸化炭素排出量 (t-CO2)
年度 実績 予測
基準年度 平成20年度 3,746t-CO2  
1年目 平成22年度 3,744t-CO2 3,709t-CO2
2年目 平成23年度 3,759t-CO2 3,671t-CO2
3年目 平成24年度   3,634t-CO2
4年目 平成25年度   3,596t-CO2
5年目
(目標)
平成26年度   3,559t-CO2

2.施設・事業別の二酸化炭素排出量は以下のとおりです。

施設・事業別排出

表4
施設・事業名 施設・事業内訳 排出起源内訳 二酸化炭素排出量(t-CO2)
基準年度排出量
平成20年度
平成23年度 増減
役場庁舎     688 727 39
  電力・ガス   629   665   36
  ガソリン   58   61   3
資源ごみ回収事業 リサイクルヤード・ごみ収集車 電力・ガソリン 23 20 ▲3
保育所 西原・坂田保育所 電力・ガス 84 95 11
児童館 西原・西原東・坂田児童館 電力 24 30 6
東崎公園   電力 30 37 7
東崎都市緑地   電力 15 19 4
学校 "西原・西原東・西原南・坂田 小学校・幼稚園 西原・西原東中学校" 電力 1,727 1,801 74
中央公民館   電力・ガス・ガソリン・軽油 156 103 ▲53
図書館   電力 323 279 ▲44
体育館   電力 377 337 ▲40
学校給食共同調理場   電力・ガス・ガソリン・軽油・重油 264 282 18
水道庁舎   電力・ガソリン 34 28 ▲6
    3,746 3,759 13

平成23年度施設・事業別排出量(詳細) [PDFファイル/41KB]

平成22年度の取組み結果集計報告

 『西原町役場の地球温暖化対策実行計画(平成22年度~平成26年度)』に基づく、平成22年度の取組み結果における温室効果ガス排出量の集計がまとまりましたので次のとおり報告いたします。

1.西原町における平成22年度の二酸化炭素排出量は、3,744トン-CO2でした。
基準年度と比較すると、2トン-CO2の削減でした。
基準年度と比較して1%の削減目標でしたが、0.06%の削減でした。
平成22年度の予測(目標)3,709トン-CO2と比較すると、35トン-CO2の差がありました。

平成22年度の取組み結果集計報告

二酸化炭素排出量 (t-CO2)
年度 実績 予測
基準年度 平成20年度 3,746t-CO2  
1年目 平成22年度 3,744t-CO2 3,709t-CO2
2年目 平成23年度   3,671t-CO2
3年目 平成24年度   3,634t-CO2
4年目 平成25年度   3,596t-CO2
5年目
(目標)
平成26年度   3,559t-CO2

2.施設・事業別の二酸化炭素排出量は以下のとおりです。

施設・事業別排出

表5
施設・事業名 施設・事業内訳 排出起源内訳 二酸化炭素排出量(t-CO2)
基準年度排出量
平成20年度
平成22年度 増減
役場庁舎     688 745 57
  電力・ガス   629   685   55
  ガソリン   58   60   2
資源ごみ回収事業 リサイクルヤード・ごみ収集車 電力・ガソリン 23 21 ▲2
保育所 西原・坂田保育所 電力・ガス 84 89 5
児童館 西原・西原東・坂田児童館 電力 24 25 1
東崎公園   電力 30 29 ▲1
東崎都市緑地   電力 15 19 4
学校 "西原・西原東・西原南・坂田 小学校・幼稚園 西原・西原東中学校" 電力 1,727 1,746 19
中央公民館   電力・ガス・ガソリン・軽油 156 130 ▲26
図書館   電力 323 293 ▲30
体育館   電力 377 345 ▲32
学校給食共同調理場   電力・ガス・ガソリン・軽油・重油 264 272 8
水道庁舎   電力・ガソリン 34 29 ▲5
    3,746 3,744 ▲2

平成22年度施設・事業別排出量(詳細) [PDFファイル/59KB]

平成20年度施設・事業別排出量(詳細) [PDFファイル/58KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>