ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画財政課 > 西原町公私連携幼保連携型認定こども園公私連携法人候補事業者の決定について(過去)

本文

西原町公私連携幼保連携型認定こども園公私連携法人候補事業者の決定について(過去)

ページID:0001854 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

 町では、令和3年11月に策定しました「西原町立幼稚園の認定こども園移行に関する基本方針」に基づき、令和5年4月から町立坂田幼稚園を公私連携幼保連携型認定こども園として運営していただく事業者(公私連携法人)を募集しており、このたび、その候補事業者が決定しましたので、お知らせします。

候補事業者の決定

 令和4年5月20日(金曜日)に開催された「第5回西原町特定教育・保育施設等設置事業者選考委員会」において、公私連携法人の候補者となる事業者が特定され、当該内容について、町長への答申が行われました。
 町では、当該答申内容を踏まえ、次のとおり、候補事業者を決定しました。

 【公私連携法人候補事業者】 学校法人 大庭学園

(候補事業者の概要)
名称 学校法人 大庭学園
所在地 沖縄県那覇市久米一丁目5番17号
代表者氏名 理事長 大庭 憲
設立年月日 昭和43年2月5日
法人が運営する施設
(教育保育施設のみ)
  1. 学校法人大庭学園立那覇市公私連携幼保連携型認定こども園 若狭こども園
  2. 学校法人大庭学園立那覇市公私連携幼保連携型認定こども園 小録こども園
  3. 学校法人大庭学園立石垣市公私連携幼保連携型認定こども園 新栄町こども園
  4. 学校法人大庭学園立那覇市公私連携型保育所 若狭浦保育所

審査経緯及び答申

 公私連携法人候補事業者の選考にあたっては、町の諮問機関である「西原町特定教育・保育施設等設置事業者選考委員会」を設置し、募集要項等の作成並びに関係書類審査、プレゼンテーション審査及び運営施設等視察による公平かつ客観的な審査により、候補者の特定が行われました。

【西原町特定教育・保育施設等設置事業者選考委員会の開催実績】
回数 日程 主な内容
第1回 令和3年12月27日(月曜日) 選考委員会の設置(辞令交付)、募集要項等(案)の審議
第2回 令和4年1月25日(火曜日) 募集要項等の決定及び公開確認
第3回 令和4年3月17日(木曜日) 坂田幼稚園の施設見学(現状把握)
第4回 令和4年4月13日(水曜日) 第二次審査(プレゼンテーション審査)
第5回 令和4年5月20日(木曜日) 第二次審査(運営施設等視察)、候補者の特定、答申

認定こども園設置候補者の選考に関する事項について(答申) [PDFファイル/225KB]

附帯意見

  1. 西原町内の教育・保育施設に対し、要領等の周知徹底を図ること。
  2. 令和4年度に配置された幼児教育保育指導主査をはじめ、関係者間の連携により、各種研修計画の充実、指導・助言体制の強化、公私の垣根を越えた保育者間の協働など、町全体の幼児教育・保育環境の質の向上を図ること。

今後の予定

 今後は、現在、町立坂田幼稚園に在籍している園児やその保護者への影響等に最大限配慮しながら、保護者説明会の開催や引継保育の実施など、円滑な移行に向け、必要な作業を進めていきます。

【今後のスケジュール(予定)】
時期 内容
6月 候補事業者との仮協定の締結(移行計画の調整等)
7月 関係職員、保護者等への説明会の開催
9月 公私連携幼保連携型認定こども園の設置及び運営に関する協定の締結
10月 入園申込み開始(入園説明会の開催)
1~3月 引継保育等の実施
3月 町立坂田幼稚園 閉園式
4月 西原町公私連携幼保連携型認定こども園「坂田こども園(仮称)」開園

 ※所定の事務手続き等については掲載省略。
 ※上記スケジュールはあくまで予定であり、今後、状況によっては変更の可能性があります。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>