ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > 相談

本文

相談

ページID:0001714 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

相談

  • 民生委員児童委員
    町民の相談役として、皆さんの地域に民生委員児童委員がいます。
    お気軽にご相談ください。
  • 男女共同参画 相談窓口
    一人で悩まず、相談してください。
  • 総合相談所
    家庭のいろいろな悩み、他人とのもめごと、子どもの問題、親兄弟とのもめごと、サラ金の問題等の無料相談を総合相談所(西原町社会福祉センター内)で実施しています。

町内相談機関 ~悩みは抱え込まず、お気軽にご相談ください~

総合相談 ※予約優先

日常生活のあらゆる相談に乗ります。
曜日ごとに専門の相談員が対応しますので、お気軽にご連絡ください。
※匿名での相談も可。電話相談にも応じています。また、時間外は留守番電話またはFaxで受け付けます。

時間 10時~16時(12~13時を除く)

月 福祉相談
 生活のための手段や生活費に関する相談

火 障害福祉なんでも相談
 障害のある方や、発達が気になる方、その家族などが抱える悩み・困りごとに関する相談

水 法律相談
 法律に関するあらゆる相談
 相談時間:13時~16時

木 司法書士相談
 登記手続、供託手続、140万円以内の民事に関する紛争・借金問題、裁判所 提出書類など
 相談時間:13時~16時

金 消費生活・家庭相談
 訪問販売、契約のトラブル、サラ金等の借金問題や親子・夫婦間の悩み、近隣トラブルなどの相談

お問い合わせ 西原町社会福祉協議会
 事前予約 Tel:098-945-3651 Fax:098-946-6777

教育相談

不登校の児童・生徒や保護者への支援や助言を行ないます。

相談日時 月曜日~金曜
 9時~16時(12~13時を除く)

お問い合わせ 西原町中央公民館内、教育相談室 Tel:098-944-3603

行政相談 ※要電話受付

国などの行政機関に対する苦情や要望に関する相談

相談日時 随時。

お問い合わせ 総務部総務課 Tel:945-5011

人権相談 ※要電話受付

いじめ、離婚、DVなどによる人権に関する相談

相談日時 人権擁護委員との調整の上、決定となります。

お問い合わせ 総務部総務課 Tel:098-945-5011

地域包括支援センター

高齢者やそのご家族などからの介護や保健、福祉に関する相談

相談日時 随時

お問い合わせ 西原町地域包括支援センター Tel:098-882-0117

雇用相談

就職に関するお悩みをひとりひとりにあったかたちでサポートし、お悩みを解決します。

相談日時 随時

お問い合わせ 西原町雇用サポートセンター(産業課内) Tel:098-945-4540

<外部リンク><外部リンク>