ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 文化課 > 翁長のヒージャーガー

本文

翁長のヒージャーガー

ページID:0001050 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

シマチスジノリ

表1
種類 未指定文化財
所在 西原町字翁長

テラノコシノロガーの近くにあり、「ヒージャーガー」とも呼ばれる井泉である。
名前の由来は、スヌイ(シマチスジノリ)が生殖していたことにあって、水質の良い井戸であったことがうかがえる。現在も水をたたえ小魚が生息しているが、スヌイはみられない。

地図

<外部リンク><外部リンク>