本文
翁長のヒージャーガー
種類 | 未指定文化財 |
---|---|
所在 | 西原町字翁長 |
テラノコシノロガーの近くにあり、「ヒージャーガー」とも呼ばれる井泉である。
名前の由来は、スヌイ(シマチスジノリ)が生殖していたことにあって、水質の良い井戸であったことがうかがえる。現在も水をたたえ小魚が生息しているが、スヌイはみられない。
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
本文
種類 | 未指定文化財 |
---|---|
所在 | 西原町字翁長 |
テラノコシノロガーの近くにあり、「ヒージャーガー」とも呼ばれる井泉である。
名前の由来は、スヌイ(シマチスジノリ)が生殖していたことにあって、水質の良い井戸であったことがうかがえる。現在も水をたたえ小魚が生息しているが、スヌイはみられない。