ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 文化課 > ティラサガー

本文

ティラサガー

ページID:0001024 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

ティラサガー

表1
種類 未指定文化財
所在 西原町字小波津

ティラサガーは、小波津集落より北東、県営西原団地の南側にあり、集落のウブガー(産井泉)である。正月の若水もそこから汲む。この井泉は、どんな旱魃でも涸れたことがなく、以前まで小波津集落の共同井戸や、西原中学校の用水摂取池として使われていた。
『遺老説伝』(18世紀前半)には、チチンタ(津記武多)按司の夫人がティラサガーで髪を洗ったと記載されている。

地図

<外部リンク><外部リンク>