本文
西原町立学校通学区域等審議会について
第1回西原町立学校通学区域等審議会を開催しました
西原町では坂田小学校が以前から過密状態(大規模校)が続いており、今後も少子化の影響も受けながらも、西原西地区区画整理事業などによる人口の増加によって、今後も大規模校は継続する見込みとなっています。
一方、西原南小学校では、令和5年度から1クラスの学年がある小規模校となっており、今後も少子化の影響でますます過疎化する見込みとなっています。
そこで、西原町教育委員会では坂田小学校の過密化と西原南小学校の過疎化を解消するため、通学区域の見直しを検討することを目的とした西原町立学校通学区域等審議会を開催することとなりました。
一方、西原南小学校では、令和5年度から1クラスの学年がある小規模校となっており、今後も少子化の影響でますます過疎化する見込みとなっています。
そこで、西原町教育委員会では坂田小学校の過密化と西原南小学校の過疎化を解消するため、通学区域の見直しを検討することを目的とした西原町立学校通学区域等審議会を開催することとなりました。