ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 自治会 > 幸地自治会

本文

幸地自治会

ページID:0001727 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

幸地公民館の写真

表1
お問い合わせ 幸地自治会
電話番号 098-944-7088
所在地 沖縄県中頭郡西原町字幸地202
施設名称 幸地公民館

活動内容

幸地区は、「和衷協力」の精神で、地域一致団結して次の活動を行っています。

地域交流

毎年夏場には、区民総出で伝統行事の大綱引きや獅子舞をメインに行う十五夜あしびなどの祭りを定期的に行い地域交流を深めております。

環境美化

年間を通じ節句の時期に公園、御願所など一般作業として区民総出で清掃活動を行っております。

婦人会

幸地区の祭り・行事や町主催のイベントに参加するなど積極的な活動を行っております。

子供会

子供達の健全育成をめざし、5月には新1年生を励ます集いをはじめ、幼稚園から中学生までの参加による年間を通じて色んな活動を行っております。

掲示板やマイク放送

掲示板を2ヶ所に設置、行政機関からの生活情報、イベントや町会、自治会からの地域情報をその掲示板やマイク放送で区民にお知らせしています。

役員会

毎月1回役員・評議員会を開催、行事日程など協議しています。

広報

毎月「幸地ニュース」を発行し、役場広報には「にしはら」と共に各家庭に配付し地域情報などお知らせしています。

年間行事

表2
開催予定月 行事内容
毎年5月初旬 新1年生を励ます集い(幸地公民館)
毎年8月頃 大綱引き
毎年9月 敬老会
毎年10月頃
(旧8月15日)
十五夜あしび(獅子毛一)
11月頃 区民交流スポーツ大会
3月頃 黒糖づくりとふれあい市
毎月第2・第4
火曜日
いいあんべー共生事業(幸地公民館)

自治会の地域範囲(区域)

幸地1班~12班(幸地10番地~1345番地)

地図