よくある質問
Q: がん検診は個別で受診できないの? |
A:できます。町指定医療機関で、「胃・大腸・肺がん」3つの検診を1つずつから受診することができます。 |
Q: 集団健診、個別健診、人間ドックの内容の違いは? |
A:集団・個別健診における特定健診の内容は同じですが、がんの個別検診は、指定医療機関で、「胃・大腸・肺がん」3つの検診を1つずつから受診することができます。
また人間ドックの方がより詳しく検査ができます。
|
Q: 胃カメラはできないの? |
A:集団健診で受ける場合はバリウムになります。胃カメラをご希望の方は個別検診、もしくは人間ドックでの受診になります。(別途自己負担が発生します) |
Q: 人間ドックと個別健診の予約はいつできるのか? |
A:受診券が届き次第、予約が可能です。(予約は直接、町指定の医療機関へお願いします。) |
Q: 人間ドックは町指定の医療機関以外でも、受診は可能か? 通院している病院があり、できればそこで受診したい |
A:町が実施する人間ドックは、医療機関と検査内容や料金を特別に契約しており、他の医療機関で同じ内容、料金で人間ドックを受診することはできません。 |
Q: 人間ドックは町を通さずに、自分で予約していいのか? |
A:はい。ご自身で直接、町指定医療機関に予約をしてください。 |
Q: 転出して西原町の国保から抜ける予定だが、町の人間ドックは受けられなくなるのか? |
A:西原町の国民健康保険の資格がある日までは受診可能ですが、転出して資格を失うと受診できません。 |
Q: 社会保険の扶養者は人間ドックを受診できないのか? |
A:西原町ではがん検診部分の補助を行います。特定健診部分の補助については、ご自身が加入されている保険者へお問合せください。 |
Q: 人間ドック受診に来ている方で「町発行の特定健診・がん検診受診券」と 「社会保険の保険証」をもってきているのだが受診可能なのか? |
A:「特定健診の受診券」「保険証」の保険者が一致していないと特定健診部分の補助は受けられません。
社会保険からの特定健診受診券をお持ちでない場合は、特定健診は全額自己負担となり、がん検診分の補助となります。
|
お問い合わせ
福祉部 健康保険課 TEL:098-911-9163