西原町農業委員会委員選挙の記録(1948年~2014年)
西原町農業委員会委員選挙(2014年)
有権者数 |
― |
有権者数 |
― |
投票率 |
― |
執行日 |
2014年9月21日 |
執行日 |
12 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
玉那覇 純教 |
当無投票 |
與那嶺 盛夫 |
当無投票 |
糸数 栄吉 |
当無投票 |
平良 正行 |
当無投票 |
小橋川 惠一 |
当無投票 |
呉屋 勝彦 |
当無投票 |
玉那覇 善博 |
当無投票 |
花城 清雄 |
当無投票 |
新川 統信 |
当無投票 |
城間 明 |
当無投票 |
與那嶺 義信 |
当無投票 |
喜納 昌吉 |
西原町農業委員会委員選挙(2011年)
有権者数 |
860人 |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
2011年9月4日 |
執行日 |
12 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
泉川 年春 |
当無投票 |
城間 明 |
当無投票 |
小橋川 惠市 |
当無投票 |
糸数 榮吉 |
当無投票 |
呉屋 勝彦 |
当無投票 |
新垣 哲 |
当無投票 |
與儀 清 |
当無投票 |
玉那覇 善博 |
当無投票 |
花城 清雄 |
当無投票 |
新川 統信 |
当無投票 |
與那嶺 善信 |
当無投票 |
喜納 昌吉 |
西原町農業委員会委員選挙(2008年)
有権者数 |
893人 |
有権者数 |
740人 |
投票率 |
82.87% |
執行日 |
2008年9月21日 |
執行日 |
12 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当100 |
呉屋 勝彦 |
当90 |
澤岻 正孝 |
当86 |
小橋川 惠市 |
当62.207 |
新川 喜則 |
当58 |
新垣 哲 |
当54 |
喜納 昌吉 |
当54 |
小波津 政文 |
当46 |
泉川 寛一 |
当42 |
花城 清雄 |
当42 |
与那嶺 勉 |
当40.792 |
新川 統信 |
当37 |
城間 明 |
24 |
喜屋武 義孝 |
西原町農業委員会委員選挙(2005年)
有権者数 |
- |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
2005年9月18日 |
執行日 |
12 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
小橋川 惠市 |
当無投票 |
泉川 寛一 |
当無投票 |
花城 清雄 |
当無投票 |
喜屋武 善孝 |
当無投票 |
小波津 政文 |
当無投票 |
新川 喜則 |
当無投票 |
比嘉 貞祐 |
当無投票 |
小橋川 﨣 |
当無投票 |
呉屋 勝彦 |
当無投票 |
与那嶺 勉 |
当無投票 |
澤岻 正孝 |
当無投票 |
喜納 昌吉 |
西原町農業委員会委員選挙(2002年)
有権者数 |
1,086人 |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
2002年9月22日 |
執行日 |
12 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
新川 喜則 |
当無投票 |
小橋川 﨣 |
当無投票 |
小波津 政文 |
当無投票 |
比嘉 貞祐 |
当無投票 |
比屋根 和憲 |
当無投票 |
与那嶺 勉 |
当無投票 |
新垣 實 |
当無投票 |
呉屋 勝彦 |
当無投票 |
喜納 昌吉 |
当無投票 |
泉川 寛一 |
当無投票 |
花城 清雄 |
当無投票 |
澤岻 正孝 |
西原町農業委員会委員選挙(1999年)
有権者数 |
924人 |
有権者数 |
854人 |
投票率 |
92.42% |
執行日 |
1999年9月12日 |
執行日 |
12 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当86 |
新垣 盛勇 |
当83 |
澤岻 正孝 |
当81 |
小波津 政文 |
当74 |
新川 喜則 |
当70 |
喜納 昌吉 |
当69 |
呉屋 定三 |
当67 |
長嶺 由光 |
当63 |
比屋根 和憲 |
当62 |
比嘉 貞祐 |
当56 |
喜屋武 正雄 |
当54 |
花城 清雄 |
当49 |
泉川 寛一 |
次39 |
外間 芳勝 |
※70 |
小橋川 賢一 |
※当選員1名が死亡の為、法定期限内で次点1名が繰上当選となった
西原町農業委員会委員選挙(1996年)
有権者数 |
1,175人 |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
1996年9月22日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
比屋根 和憲 |
当無投票 |
小波津 政文 |
当無投票 |
花城 清雄 |
当無投票 |
新川 常順 |
当無投票 |
喜屋武 正広 |
当無投票 |
新垣 盛勇 |
当無投票 |
澤岻 昌盛 |
当無投票 |
比嘉 貞祐 |
当無投票 |
泉川 寛一 |
当無投票 |
與那嶺 盛吉 |
当無投票 |
呉屋 定三 |
当無投票 |
喜納 昌吉 |
当無投票 |
與那嶺 輝政 |
当無投票 |
喜屋武 正雄 |
当無投票 |
小橋川 賢一 |
当無投票 |
長嶺 由光 |
西原町農業委員会委員選挙(1993年)
有権者数 |
- |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
1993年9月12日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
比嘉 貞祐 |
当無投票 |
泉川 寛一 |
当無投票 |
與那嶺 輝政 |
当無投票 |
新垣 盛勇 |
当無投票 |
與那嶺 盛吉 |
当無投票 |
比屋根 和憲 |
当無投票 |
新川 常順 |
当無投票 |
小橋川 賢一 |
当無投票 |
呉屋 定三 |
当無投票 |
仲宗根 正光 |
当無投票 |
喜納 昌吉 |
当無投票 |
長嶺 由光 |
当無投票 |
喜屋武 正広 |
当無投票 |
小波津 政文 |
当無投票 |
喜屋武 正雄 |
当無投票 |
花城 清雄 |
西原町農業委員会委員選挙(1990年)
有権者数 |
1,361人 |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
1990年9月23日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
呉屋 良光 |
当無投票 |
仲宗根 正光 |
当無投票 |
比嘉 貞祐 |
当無投票 |
新垣 盛勇 |
当無投票 |
平良 正一 |
当無投票 |
比屋根 和憲 |
当無投票 |
小橋川 賢一 |
当無投票 |
長嶺 由光 |
当無投票 |
仲宗根 光清 |
当無投票 |
與那嶺 盛吉 |
当無投票 |
小波津 政文 |
当無投票 |
喜納 昌吉 |
当無投票 |
新川 常順 |
当無投票 |
呉屋 定三 |
当無投票 |
花城 清雄 |
当無投票 |
喜屋武 正広 |
西原町農業委員会委員選挙(1987年)
有権者数 |
1,351人 |
有権者数 |
1,235人 |
投票率 |
91.41% |
執行日 |
1987年9月13日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当103 |
小波津 政文 |
当87.554 |
與那嶺 盛吉 |
当87 |
新垣 盛勇 |
当86.27 |
仲宗根 光清 |
当84 |
比屋根 和憲 |
当77.561 |
小橋川 賢一 |
当77 |
伊波 盛秀 |
当72 |
比嘉 昭幸 |
当71.883 |
小橋川 盛吉 |
当65.729 |
仲宗根 正光 |
当65 |
新川 常順 |
当64 |
呉屋 良光 |
当62 |
長嶺 由光 |
当60 |
玉那覇 正之 |
当57 |
呉屋 定三 |
当52 |
新田 宗善 |
46 |
新里 祐汪 |
西原町農業委員会委員選挙(1984年)
有権者数 |
- |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
1984年9月9日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
玉那覇 亀助 |
当無投票 |
新垣 盛勇 |
当無投票 |
比嘉 昭幸 |
当無投票 |
呉屋 良光 |
当無投票 |
新田 宗善 |
当無投票 |
比屋根 和憲 |
当無投票 |
小橋川 賢一 |
当無投票 |
新川 常順 |
当無投票 |
玉那覇 正之 |
当無投票 |
仲宗根 正光 |
当無投票 |
長嶺 由光 |
当無投票 |
宮城 正吉 |
当無投票 |
小橋川 盛吉 |
当無投票 |
呉屋 定三 |
当無投票 |
沢岻 徹 |
当無投票 |
仲宗根 光清 |
西原町農業委員会委員選挙(1981年)
有権者数 |
1,440人 |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
1981年9月13日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
玉那覇 亀助 |
当無投票 |
比嘉 昭幸 |
当無投票 |
玉那覇 正之 |
当無投票 |
呉屋 良光 |
当無投票 |
小橋川 賢一 |
当無投票 |
小橋川 盛吉 |
当無投票 |
島袋 宗盛 |
当無投票 |
新川 常順 |
当無投票 |
比嘉 貞祐 |
当無投票 |
仲宗根 正光 |
当無投票 |
新田 宗善 |
当無投票 |
呉屋 定三 |
当無投票 |
長嶺 由光 |
当無投票 |
仲宗根 光清 |
当無投票 |
沢岻 徹 |
当無投票 |
呉屋 忠康 |
西原村農業委員会委員選挙(1978年)
有権者数 |
1,142人 |
有権者数 |
1,074人 |
投票率 |
94.04% |
執行日 |
1978年9月24日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当96 |
沢岻 徹 |
当91 |
小川 孝 |
当82.557 |
仲宗根 光清 |
当81.595 |
比嘉 昭幸 |
当76 |
呉屋 忠康 |
当71 |
玉那覇 亀助 |
当67.452 |
仲宗根 正光 |
当62 |
玉那覇 吉郎 |
当62 |
長嶺 由光 |
当56 |
小橋川 賢一 |
当55.404 |
比嘉 貞祐 |
当55 |
当間 嗣貞 |
当53 |
呉屋 良光 |
当49 |
新田 宗善 |
当49 |
島袋 宗盛 |
当32.989 |
仲集 盛光 |
24 |
仲松 弥徳 |
西原村農業委員会委員選挙(1975年)
有権者数 |
1,207人 |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
1975年9月21日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
伊集 盛光 |
当無投票 |
泉川 寛信 |
当無投票 |
当間 嗣貞 |
当無投票 |
呉屋 安信 |
当無投票 |
小橋川 賢一 |
当無投票 |
屋良 朝英 |
当無投票 |
比嘉 昭幸 |
当無投票 |
玉那覇 吉郎 |
当無投票 |
外間 光栄 |
当無投票 |
呉屋 良光 |
当無投票 |
与儀 清志 |
当無投票 |
西原 善栄 |
当無投票 |
呉屋 忠康 |
当無投票 |
島袋 宗盛 |
当無投票 |
小波津 祐光 |
当無投票 |
新田 宗善 |
西原村農業委員会委員選挙(1972年)
有権者数 |
2,156人 |
有権者数 |
- |
投票率 |
- |
執行日 |
1972年10月1日 |
執行日 |
16 |
候補者一覧
得票数 |
名前 |
当無投票 |
大城 勝冶 |
当無投票 |
比嘉 昭幸 |
当無投票 |
城間 源市 |
当無投票 |
外間 光栄 |
当無投票 |
新田 宗善 |
当無投票 |
泉川 寛信 |
当無投票 |
糸数 盛仁 |
当無投票 |
小波津 正二 |
当無投票 |
宮平 正輝 |
当無投票 |
呉屋 忠康 |
当無投票 |
与儀 清志 |
当無投票 |
島袋 宗盛 |
当無投票 |
玉那覇 善慎 |
当無投票 |
屋良 朝英 |
当無投票 |
糸数 辰雄 |
当無投票 |
糸数 太郎 |
本土復帰に伴い昭和47年10月1日に「農業委員会等に関する法律」が施行され、それに基づいた最初の選挙
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局(西原町役場 2階(総務課内))
TEL:098-945-5011
関連項目