Home > 過去の情報 > 関東での風しん流行について ~県内でも風しん患者が発生しています~

関東での風しん流行について ~県内でも風しん患者が発生しています~

更新 平成30年12月5日


 現在、例年と比較して関東地方での風しんが流行しています。
 沖縄県内において、平成30年の1月1日からこれまでに10名の風しん患者が確認されたことが、平成30年11月29日、県から発表されました。
 風しんは感染しても症状が分かりづらく、県内には潜在的な感染者が存在する可能性があります。また、全国的に風しんの患者が発生していることから、人の移動に伴い風しんウィルスが持ち込まれる可能性も心配されています。
今後の感染拡大防止に町民のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

このページの先頭へ

風しんとは

 風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症です。 妊娠20週頃までの妊婦が風しんウイルスに感染すると、先天性風しん症候群と呼ばれる心臓病、白内障、聴力障害などの障害を持ったお子さんが生まれる可能性が高くなります。

このページの先頭へ

対 策

  1. 風しんに感染しないためには、予防接種が最も効果的な予防策です。
    麻しん・風しん(MR)定期予防接種対象の方は、確実に予防接種をうけてください。
  2. 妊娠中の方は予防接種が受けられません。風しんに対する免疫(抗体価)が低い方や予防接種歴が不明で妊娠初期の方は、なるべく人ごみを避け、風しん流行地への訪問などは延期をご検討ください。
  3. 特に次に当てはまる方は、予防接種の検討をお願いいたします。
  4. ※明らかに風しんにかかったことがある方、予防接種を受けたことがある方、又は抗体が陽性であると確認ができた方の予防接種は不要です。 外出後の手洗い、うがい、咳エチケット等に気を付けましょう。

  5. 急な全身性の発疹や発熱等の症状が現れたら、早めにかかりつけ医等を受診しましょう。
このページの先頭へ

お問い合わせ

福祉部 健康支援課 TEL:098-945-4791

このページの先頭へ