ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > 行事の(共催・後援)申請について

本文

行事の(共催・後援)申請について

ページID:0001719 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

 各種行事を開催するにあたって、西原町及び西原町教育委員会の共催及び後援を求める団体は、下記の通り申請書及び関係書類を担当課までご提出下さい。

(1)申請書

西原町への申請

様式第1号(第5条関係) 西原町(共催・後援)申請書 様式第1号(第5条関係) 西原町(共催・後援)申請書 [Wordファイル/54KB]​/様式第1号(第5条関係) 西原町(共催・後援)申請書​ [PDFファイル/166KB]

西原町教育委員会への申請

様式第1号(第5条関係) 西原町教育委員会(共催・後援)申請書 様式第1号(第5条関係) 西原町教育委員会(共催・後援)申請書 [Wordファイル/29KB]​/様式第1号(第5条関係) 西原町教育委員会(共催・後援)申請書 [PDFファイル/169KB]

(2)添付資料

  • 事業の具体的な内容が分かる資料(開催要項、企画書、チラシ等)
  • 団体の活動について分かる資料
    1. 団体の規約、役員名簿、今までの活動内容概略等(初回申請の場合)
    2. 収支予算書(入場料を取る場合)

(3)その他

回答文書返信用の封筒(定型内)に84円切手を貼付けし、同封してください。

注意事項

  1. 事業を実施する際及びその前後において、特定の団体の利益を目的とした活動(宣伝、勧誘等)が行われることが認められる場合は、共催又は後援の承認を行うことができない場合がありますので、御注意ください。
  2. 申請書中の各欄はできる限り詳細に記入してください。欄中に収まらない場合は、別紙としていただいても結構です。なお、記載内容が不明なときは、申請書を受理できない場合がありますので、御注意ください。
  3. 申請書は開催日の30日前までに提出してください。

お問い合わせ

西原町への申請

西原町役場 総務部 総務課
住所:〒903-0220 沖縄県西原町字与那城140-1
Tel:098-945-5011 Fax:098-946-6086

西原町教育委員会への申請

西原町教育委員会 教育総務課
住所:〒903-0220 沖縄県西原町字与那城140-1
Tel:098-945-3655 Fax:098-945-6770

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>