ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設部 > 上下水道課 > 下水道接続工事の補助金について

本文

下水道接続工事の補助金について

ページID:0001590 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

公共下水道接続促進事業補助金交付制度

敷地内の排水設備工事(浄化槽などから下水道への切替工事)に補助金を交付する制度が、平成25年度7月から国の沖縄振興公共投資交付金を活用して始まりました。
この制度を広く町民のみなさまに活用していただき、きれいな海や川を守り、快適な生活環境の向上を図るために、公共下水道への早めの接続をお願いいたします。
なお、下記表に記載されている建物が補助金の助成対象です。

表1
合併処理浄化槽を設置している建物 単独処理浄化槽または、
汲み取り式便所を設置している建物
工事費が5万円以上の場合は5万円 工事費が10万円以上の場合は10万円
工事費が5万円未満の場合は工事に掛かった金額 工事費が10万円未満の場合は工事に掛かった金額

※新築建物の工事は除きます。
補助対象は、下水道が使用できる区域で、下水道への接続が可能となった日以降に申請された補助金交付規程の条件に合うものです。
今年度の受付期間は、5月1日から12月28日までとなっています。

5月1日及び12月28日が閉庁日の場合は、その直近の開庁日となります。
※予算がなくなり次第終了となります。

補助対象者

※ 建物又は土地の所有者名義を共有している場合については、共有者のうち1人に補助金を交付します。

  1. 補助対象工事を行う建物の所有者若しくは居住者又は土地の所有者
  2. 国、県又は町の他の同様な制度による補助又は扶助を受けていない者
  3. 排水設備等の計画について町の確認を受けていること
  4. 町民税、固定資産税及び国民健康保険税を完納していること。
  5. 建物又は土地の所有者が申請者と異なる場合は、当該建物又は土地の所有者の同意を得ていること

【注意】
工事着手後または完了後の申請はできません。必ず、工事着手前に補助金交付決定通知書(町長印入)を受けてください! 予算がなくなり次第終了となります。

※補助金交付までのフロー図 [PDFファイル/80KB]

単独浄化槽の家

単独浄化槽の家の画像

下水道に接続切替を行った家

下水道に接続切替を行った家の画像

申請様式

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>